最近サイトを作るときは、Themeforestという海外のテンプレート販売サイトにて、HTML+CSSのテンプレートを購入して、WordPress化している。もちろん、WordPressのテンプレートもあるのだが、こちらはかなり複雑なので、そのままカスタマイズしないでいじる分には問題ないが、あれこれしようとすると、はじめからHTML+CSSのテンプレートを購入していじったほうが楽だ。
で、そういうふうにサイトをつくっていたのだけど、Yahoo!のJavaScriptマップをいれて、ズームやホーム表示などのコントロールを追加すると、なぜだかうまくいかないことに気づいた。
よく見ると、表示されていないわけではなく、すごく小さくなってかろうじて見えているようなレベル。
YOLP(地図):JavaScript版地図 – Yahoo!デベロッパーネットワーク
で、調べてみると、テーマで使用されているresponsive.cssの中に、
img {
max-width: 100%;
height: auto;
width: auto\9; /* ie8 */
}
というのがあり、これが悪さをしているのがわかった。
これを、Yahoo! JavaScriptMapで使われるクラスだけ、
/* YOLP 対応 */
div.yolp-noprint img {
max-width: 160px;
}
としたら、とりあえず表示はされたので、しばらくこれで試してみようと思う。
