ESPRESSO saikooo!

Espresso Advent Caledar 2011 は、松田さんの思いつきで始まった企画で、昨日(12/16)の河村さんの記事から始まり二日目の本日(12/17)を私が担当させていただきます。ということで、よろしくお願いします!

Tumblr lw96aqxscY1qzex0q

人生は出会いの連続だ。いつどのタイミングで誰に出会ったかによって大きな影響を受ける。後から振り返ると、”あの日あの時あの場所で君に会えなかったら”と思うようなことが多い。それが運命なのか宿命なのかわからないが、自分ではそういった【出会い】の運がものすごく恵まれていると思う。なので、そのタイミングなのかもと思ったときは理屈を考えずにそのまま従うことにしている。

Espressoとの出会いは下北沢オープンソースCafeの河村さんだった。今年の3月にWinからMacにかわり、プログラミングをするようになってエディタを探していた。周りはCodaを使っている人が多く評価も高かったので、自分の中ではCodaを購入することがほぼ決定していた。ただ、過去半額キャンペーンなどが開催されていたこともあり購入するタイミングを決めかねていた。

そんな中、河村さんにエディタの相談をしたところ、”絶対にEspresso”との強い推薦。たしか、どこが優れているのかも説明してくれていたようだったのだが、プログラム初心者の私には理解できずにただただその河村さんのEspressoに対する熱意を受け、そのままポチッとしてしまった。本当は1ヶ月のフリートライアルもあるんだけどその場で支払いも済ませ購入に至った。

で、現在に至る。正直なことを言うと、他のエディタに比べてどこがいいのかはわからない。ごめんなさい。そこら辺は、河村さんや他の方の投稿で見てもらえればと思う。ただ、便利だと思うのは、いいなとおもったウエブサイトのCSSファイルを取り込んでじっくりと研究できるというところ。

私は今40歳だが、今年になってから独学でWebプログラミングを始めた。何が正解だかわからない中、その都度その都度、Googleで検索したり、本を読みあさったりして得たソースをつなぎあわせてサイトをつくっている。で、ウエブサイトはPHPのプログラミングだけが必要というわけではなく、結局CSSもそうだしデザインとしての全体のレイアウトのありかたも勉強しなくてはならない。やればやるほど、目の前にいろんな壁がそびえ立つ果てしない世界だ。

でも、とりあえずひとつひとつこなしていこうということで、私がやっていることは、

いいサイトを見つける → ソースを見る → EspressoでCSSファイルを見る

というようなことをしながら、CSSの使い方や全体の構成やコメントの書き方を学んだりjQueryの使い方を覚えたりしている。

そんなこんなで、今年はプログラミングの勉強と実践をEspressoを使いながらやってきた。そして、たびたび、3ヶ月前の自分ができなかったことを出来ている今の自分を発見する機会に遭遇することができた。ロールプレイングゲームで言うと、この数ヶ月はどんどんレベルが上がっている状態。これは相当楽しい。

さらに、プログラミングの知識と経験が身につくことによって、本業の照明の仕事の考え方も大きくかわることになった。この点についてはここでは割愛するが、IT技術が生活にも仕事にも影響している現在において、プログラミングの知識がある人と無い人では、見えてくる世界はまったく違ってくるのではないかと思う。

えとー、Espresso Advent Calendar 2011のエントリーとしてまとまらなくなってしまったけど、結論は、

Espresso saikooooo!

ということで!

Espresso (MacRabbitのサイト)
Espresso User Group (日本・Facebookグループ)