MySQLに直接CSVデータをインポートする時のOpenOfficeとMySQLインポートの設定

WordPressでサイトを作る際、カスタム投稿タイプとカスタム分類、カスタムフィールドを使えば、データベースとしていろいろ便利に使える。しかし、基本は wp_postsテーブルに投稿のデータは入るのだが、カスタム分類やカスタムフィールドのデータは、wp_postmetaやwp_term_taxonomyなど別のテーブルに格納される。

一番最初にデータを入力する際は、CSV-Importerなどのプラグインを使えば、WordPressのテーブルのことを考えなくても、用意したCSVデータをフィールドごとにふさわしいテーブルに振り分けてくれるのだけど、問題は既存データの更新の時。

私がよく使っているCSV-Importerはその名のとおりImportのみなので、データを取り出すためのExportはしてくれない。世の中にはプラグインでExportできるものもあるらしいのだが、管理のことを考えると、あくまでもCSVデータを手元にもって、それを元に修正、更新などをしていきたいと思っている。

だから、CSVデータをMySQLにそのままインポートして使っていきたいので、今、それを試している。

CSVデータの編集は、MacのEXCELを使っていたのだが、結局、文字コードの変更ができない(やりかたがわからない)ので、EXCELで編集したデータを、OpenOfficeにコピペして保存、そこからMySQLにインポートすることにした。

先ほどそれをやってみて、文字化けとかおこってちょっとはまったけど、なんとかできたのでそのメモ。

まず、OpenOfficeでは事前に用意したCSVファイルを開くときに、この設定にしておく。

テキストのインポート   CSV001 csv

MySQLでインポートする時は、OpenOfficeのCSVファイルの設定と同じようにする。
MAMP

これで無事にCSVファイルからMySQLにデータのインポートをすることができます。