サイドバーにサブナビゲーションをつかって、カテゴリを表示させることがあるとおもうのですが、サブナビゲーションの表示について、既存プラグインでは通用せず、カスタマイズせねばならないときにそのカテゴリーの順番を自分で変える方法です。
下記のtypistaさんの回答を参考にしました。
PHPの連想記憶配列(2次元)のソート方法はありませんか? list[0.. – 人力検索はてな
ちなみに下記は、blogというカテゴリの子カテゴリを取得しています。
/* サブカテゴリー取得 */
$sub_categories = get_subcategories('blog');
/* サブカテゴリをdescriptionの値でソートする */
/* カテゴリのdescriptionの値を配列で取得する */
foreach ($sub_categories as $key => $row) {
$sort_key[$key] = $row['description'];
}
/* サブカテゴリをdescriptionの値でソートする */
array_multisort( $sort_key, SORT_ASC, $sub_categories );
これで、$sub_categoriesはdesctiptionの値でソートされます。
descriptionは、WordPressの管理画面の投稿から、カテゴリーで編集できます。
追記
今、気づいたのですが、get_categories()は標準のタグじゃなくて、下記の楽しけりゃ何でもいいやさんの記事で知った関数でした。こちらに、カテゴリの順番変更の方法もかいてありましたねー